語り継ぐVERITA―校正者の独り言―

試練の2020年を閉じるに当たって
0

    試練の2020年を閉じるに当たって

     

    コロナ禍に揺れた2020年、私たちにとっても試練の年となりました。

    緊急事態宣言発令の下、3月には「校正は在宅勤務に向いている」と気楽に考えて、直ちに大半のメンバーを在宅勤務に移行させましたが、複数名での作業分担が必要となるビジネス系の案件も多く、ひとつの現場で共同作業をしてきた態勢を、10数カ所の「個人宅」に分散させ、それを統括していくのは簡単ではなかったのです。

    それを思い知らされた5月末には、ほぼ全員をオフィス勤務に戻したものの、7月初めに「第2波」の到来を受けて、再度在宅態勢に戻しました。

    さらに12月、規模の違う「第3波」襲来により、在宅態勢をより一層強化していく方策をとり、東京だけで1日1000人を超える罹患という事態の下で、今日に至っています。

    こうしたジグザグは、言うまでもなく「何よりも命が大事」という当たり前の前提に基づくものであり、その下で校正会社に託された事業継続・納品必達という責務をいかに円滑に図っていくか、言ってみれば日本中の会社や労働者と同じ課題との格闘が問われたのです。

     

    コロナ禍による影響は、派遣事業の現場には苛烈に発現し、雇い止めや人員削減、就労期間短縮により、春から夏にかけては売上も落ち込みました。4月末の23期決算期末には、過去最高の2億円という売上を上げたもののその後は急速にダウンし、ようやく10〜11月、恒例の就職情報誌集中月間を迎えて、一息をつくことができました(実務の面では残業をやむなくされ、一息どころではありませんでしたが)。

    この間、ビジネス系業務でクライアントの皆さんから厚い信頼をかち得ることができました。私たちの仕事を評価してくださった皆様に、心から御礼申し上げます。

    ただこの過程では、ビジネス系の仕事にとどまらず、単行本や雑誌の発注も引きを切りませんでした。新規の校正依頼も相次ぎ、締め切りに追われながら、ふとエンピツを置いて思い至ったことは、そうか、コロナ禍でみな、ことばや文字を求めているのだな、ということでした。誰もが巣ごもり期間のうちに、本や雑誌の頁をめくり、新しい考えやものごとを追っているのだと身に沁みて感じました。

    社会経済活動全般が縮小し、人員削減やら倒産やらと厳しいニュースが相次ぐ中で、私たちのように小さな校正会社が無事に1年を終え、新たな年を迎えることができているのも、人間がものを考え、ことばを追い、文字に惹かれていくからなのだと確信を深めることができました。

     

    試練に見舞われた2020年、もろもろ厳しい年でしたが、自分たちの仕事に確信を深め、仲間との絆や信頼を固めて新年を迎えることができたことは素晴らしいことだと思います。

    非力ながら、2021年も前向きに進みます。ご支援ご鞭撻をたまわりますようお願い申し上げます。

    2020/12/31 ヴェリタ 渡邉純子

     

    | co-verita | ごあいさつ | 19:19 | - | - | - | - |
    2018年のヴェリタは――
    0

      2018年のヴェリタは――

       

      ヴェリタのお友だちの皆さま、ブログ読者の皆さま

      遅ればせながら(かなり激しい遅れっぷりですが)新年の挨拶を送ります。

      昨年暮れから1月にかけて、ヴェリタではいろいろなことがありました。

      ・11階に部屋を増設し、ワンフロアを借り切るようになったこと

       そのため住所表示も、これまでのように部屋番号を並べるのではなく、

        エルハイム新宿 11F

       と単純にしました。

       これまでの部屋もそのまま使っております。宛先など、これまで通りで大丈夫ですが、折があったら変更していただけると幸いです。

       

      ・電話を代表制にしたこと

       4階から11階までの部屋に電話線をつなぎ、すべて内線でやりとりができるようになりました。

       その過程で、これまでの業務室直通電話の番号が変わりました。

        03−6273−0063 (第1業務室)

       業務担当者への御用があるときはこちらにお電話ください。

       これまでの

        03−6273−0304 (総務・経理室、第2業務室)

       は代表電話となります(こちらにお電話いただけば各部署への転送が可能です)。

       

      1月のヴェリタは、上記引っ越しやら電話工事やら(それに伴い、2日間にわたるインターネット回線の一部不通、電話の断線)で、いつにも増しててんやわんやの大騒ぎ。

      ご迷惑をおかけした皆さま、心からお詫び申し上げます。

      会社としての態勢整備、機能の充実により、より一層クライアントの皆さまのお役に立つことをめざして、私たちは2018年冒頭にあたらしい出発をしました。今年のヴェリタにご期待ください。

       

      ※1月20日には、ヴェリタ恒例の新年ランチ会を、目黒雅叙園で行っています(32名参加)。

      その際におこなった「百段階段」の見学記を、別にアップしています。ご覧ください。

      (代表取締役 渡邉純子)

      | co-verita | ごあいさつ | 08:39 | - | - | - | - |
      2017年新年のご挨拶
      0

        明けましておめでとうございます。

        2017年新年のご挨拶を旅先から送ります。

        今年、ヴェリタは新しい飛躍の年を迎えました。

        1998年の会社設立から丸18年有余を経て、本格的に会社制度を整備し、世代交代と事業の拡大を目指す新体制へ移行します。

        取締役2名に加えて3名の若手社員を執行役員として抜擢し、それぞれの分野において責任と意欲をもって業務を遂行できる体制へ転換するのです。それが可能となる実力と経験を、それぞれのメンバーは蓄積し、社内外の人々から信頼を得てきています。

        移行に伴う小さな綻びや軋轢が生じるかもしれませんが、大略は問題なく推移していくでしょう。そうなるように、社内外の皆さまの絶大なご支援とご協力をお願いいたします。

         

        さて、それにしても執行役員制度とはどういうものなのでしょうか? 

        そもそも日本の会社制度において、法律によって規定された会社の役職は、取締役と代表取締役しかないそうです。社長も専務も、部長・課長・係長・主任といった役職名も法的に規定されたものではなく、慣例に基づく位階(ヒエラルキー)にすぎないとか。だからこそ最近は、CEOとかCOO、マネージャー・ディレクター・リーダー・チーフなどといった英語の役職名が多くの会社で採用されています。

        そうした観点から見ると、執行役員とは、もちろん法的に規定された役職ではなく、従業員の最高の役職名になるようです。しかし名誉職ではなく、取締役会の決定を受けて、その決定を実現することを目的とする職名、とされています。いわゆる現場のトップ、という感じでしょうか。

        ヴェリタでは、新・執行委員の人たちに、およそ3年程度の経過期間を設け、取締役に移行してもらうという行程を描いています。その時には、現取締役が保有している株式の移動も行い、名実ともに経営側に移行していく見通しです。ただし、そこまでの委細は未定で、実務の分担、継承がまず問われるのは当然のことでしょう。

         

        未知のことも多い新体制ですが、1月5日、当社の営業開始と同時にスタートいたします。これまで18時の終業後は社長が受けることが多かった電話、メールなど、若手のメンバーがご対応しますが、できるだけ時間内(18時まで)にお願いできればと思っています。

        どうぞよろしくお願い申し上げます。

        2017年元旦

        (Joe Zetz)

          at Queenstown,NewZealand

        【管理人からひとこと】

        元旦に旅先で書いた原稿ですが、持っていったPCからの投稿がうまくいかず、アップが数日遅れました。日曜ごとのアップを目指していたのに残念ですがご容赦を!

         

         

         

        | co-verita | ごあいさつ | 15:39 | - | - | - | - |
        ご無沙汰しております
        0
          たいへん久しぶりの更新となってしまいました。
          Twitterもほとんど何も、リツイートさえもできず。
          気が付けば、9月も下旬に入ってしまいました。
          (実を申せば、この記事の下書きは10日前に書いたきり、
          いまのいままで放置)

          8月はスタッフが次々に休みに入る一方、
          おかげさまで仕事の問い合わせやご依頼が多く、
          少ない人数の中でぎりぎりにこなすことになりました。

          9月に入ってからも、8月に進められなかった案件やら、
          新たに入ってきた案件などなどへの対応でいっぱいいっぱい。
          Twitterはすきま時間にちょっとのぞく程度で、
          とてもとても追いつきませんでした。
          そろそろ、復活しなければと思います。

          長くお休みしてしまいましたが、少しずつ、少しずつ
          ぼちぼちではありますが、ブログ更新、Twitterも始めて
          いきたいと思います。
          これからも、よろしくお願いいたします。
          | co-verita | ごあいさつ | 12:39 | - | - | - | - |
          今日から新年度ですね
          0
            今日から新年度。
            当社の会計年度は4月末ですが、やはり4月1日は新たな年度の始まりとして、身も心も引き締まります。
            新入社員と思われる、真新しいスーツに身を包んだ方々も多く目にし、自分が社会人になった遠い過去のことを思い出し、気恥ずかしい思いも(笑)。

            弊社には、本日入社する社員はおりませんが、昨年秋からつい1か月ほど前にかけて、4人のフレッシュなメンバーを迎えました。この4人のフレッシュマン、フレッシュウーマンたち、校正の実務経験の有無は人それぞれですが、いずれも前途有望です。これからも、地道に経験を積んで、力をつけていってほしいと期待しているところです。

            今年は桜の開花が、まさにこの新年度開始に合わせたかのようで、都内ではあちらこちらで満開を迎えております。弊社近くの路傍の一本桜も、今を盛りと美しい花を咲かせています。
            しかもこの、暖かく穏やかな晴天。
            あたかも本日門出を迎える方々を祝福するかのようです。
            新入社員、新入生はじめ、新たなスタートを切るすべての方に幸多かれと心より祈っております。

            今日から消費税がアップしました。経済や社会の今後はなお不透明です。弊社では、4人の新人を迎えたオフィスも手狭になり、移転の検討も必要では、と話しておりますし、これからの1年、さまざまなこともあるかと思います。

            みなさま、今年度も引き続きヴェリタをよろしくお願い申し上げます。

             
            | co-verita | ごあいさつ | 13:35 | - | - | - | - |
            本年もよろしくお願いいたします
            0
              すでに小正月も過ぎて、新年のごあいさつもなんですが……
              旧年中はお世話になり、ありがとうございました。

              年明け早々からバタバタしていて、こちらのブログも放置状態、
              ツイッターもほとんど休止状態という有様でした。
              新年最初の一週間が過ぎ、そろそろ再開と思いつつも、
              気が付けばすでに第二週の半ば過ぎ、今週も今日、明日で週末突入……
              時間の経つ早さにうろたえるばかりの、1年のスタートでした。

              さて、今週末の土曜日はいよいよ連続講座の第5回が開催されます。
              といっても、年末ご案内のとおり、今回は弊社のランチ会(新年会)を
              兼ねての開催となるため、広くご案内するものではありませんが、
              いわばスペシャル編として、プレジデント社の出版本部長を務められた、
              編集者の宗像良保さんにお話しいただくことになっています。
              世界の「現場」をたずね歩いたご経験のお話がうかがえるとのこと、
              楽しみにしております。

              日常の業務に忙殺され、なかなか情報発信もままなりませんが、
              本年、当ブログでも新しい試みなどもしてみたいと考えております。

              本年も、弊社ならびに当ブログをよろしくお願いいたします。
               
              | co-verita | ごあいさつ | 08:32 | - | - | - | - |
              本年もありがとうございました
              0
                弊社は本日が仕事納めとなっております。
                このブログを書いているのは午後4時を回ったところ。
                新年に持ち越さないよう、ぎりぎりまでがむしゃらに業務をこなし、
                そろそろ切り上げて大掃除に取りかかります。
                昨晩は、ごく簡単な納会を行いました。

                本年後半、6回シリーズの連続講座を始めたり、ツイッターを始めたりと
                新たな試みを模索する年でありました。
                まだまだ試行錯誤中です。

                また今年一年、とにかく業務が多くて忙しい一年であった、
                というのが社内スタッフ一同の感想と思います。
                年の瀬ぎりぎりまであたふたしましたが、なんとか、すがすがしい心持で(笑)
                新たな年が迎えられそうです。

                今年一年、このブログをご覧いただいたみなさま。
                そして、ヴェリタを温かい目で見守ってくださったみなさま。
                本年もありがとうございました。
                お世話になりました。

                なお、新年の業務は1月6日(月)からとなります。
                新年早々、連続講座の第5回目が開かれますが、ランチ会(新年会)を
                兼ねての講座となります。
                原則、スタッフのみが対象となりますが、ご要望等ありましたら、
                連絡いただければと思います。

                今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。

                みなさまも、良い年をお迎えくださいますよう。
                | co-verita | ごあいさつ | 16:13 | - | - | - | - |
                ヴェリタ連続講座第4回ありがとうございました
                0
                  昨日、連続講座第4回が終了いたしました。
                  ご参加のみなさま、ありがとうございました。

                  昨日の講座では、一般の校正者もなかなか知りえない新聞校閲の世界について、貴重なお話をうかがえました。
                  朝日新聞に校閲部ができた(それまで編集部局の校閲課、ないし校閲係だったものが部として独立した)経緯など、皇族に関係する誤植がきっかけだったという驚きの事実、しかも抗議のため右翼が日本刀などをもって乱入するといった物騒な事件であったことなど、びっくりのお話もありました。

                  新聞校閲に何が求められているか、そしてどんな制約の中で仕事がなされているか、そのためにどんなことが必要であったかなどなど、とても興味深いお話が聞けたのはもちろん、一方、それはまた、新聞校閲にとどまらず広く一般の校正・校閲に関しても通じることとして、実践的でためになるお話でもありました。

                  会場からの質問も多く、それらに対し、講師の原田さんはていねいに言葉を選びながら真摯に応じてくださいました。
                  長時間にわたりありがとうございました。

                  第1〜3回までの報告もおぼつかないところですが、第4回目についても、もう少し詳しい報告もこちらでできればと思います。
                  どうぞ、お楽しみに。
                  | co-verita | ごあいさつ | 09:53 | - | - | - | - |
                  Twitterでの発信も始めました
                  0
                    ヴェリタでは、連続講座に関する告知や、
                    弊社が関係した出版物等のご案内その他のために、
                    ツイッターを活用することにいたしました。

                    9月末から試運転を始め、細々とつぶやいております(笑)。
                    まだまだ未熟で、本格運用までの道は険しいですが、
                    どうぞ、応援よろしくお願いいたします。

                    以下が、公式アカウントです。

                    校正・校閲のヴェリタです
                    https://twitter.com/koseiverita
                    | co-verita | ごあいさつ | 14:39 | - | - | - | - |
                    ごあいさつ
                    0
                       

                      このたびの東北関東大震災で被災された皆さまに心からのお見舞いを申し上げます。

                      また、お見舞いの言葉を頂戴したお取引先の皆々さまに厚く御礼申し上げます。

                      当社は人的物的被害もなく、被災された皆さまの分も働こうという心意気で、社員一同仕事に打ち込んでおります。

                      首都圏においても、地震・津波・原発事故にともなう「計画発電」の実施などにより、営業停止や社員への自宅待機要請をやむなくされる企業も多く、また働く側も朝晩の通勤の足が奪われるなど、他人事では済まされない被害が広範に発生しています。

                      こんなときだからこそ、私たち一人ひとりが知恵を寄せ合い、力を尽くして、この苦難を乗り越えることが問われていると考えます。

                      自分だけよければと無用な買いだめに走ったり、便乗値上げをもくろんだり、人間としてのあり方を問いたくなるような風潮も一部に見られますが、また同時に、全国に広がる温かい援助や支援など、心励まされるニュースも数多く聞かれます。

                      突然の天災で無念にも命を奪われた人たち、避難生活での苦難に耐える人たち、さらにまた災害復旧の最前線で命を懸けている人たちの存在こそが私たちの原点となるべきでしょう。

                      私たちも、まったく卑小な存在ではありますが、企業としての社会的存在意義に思いをいたし、その責務をはたすべく微力を尽くしていくつもりです。

                      ブログという場を借りまして、ひとことご挨拶申し上げるものです。
                      2011年3月14日                (株)ヴェリタ 代表取締役 渡辺純子

                      | co-verita | ごあいさつ | 01:36 | - | - | - | - |
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      + SELECTED ENTRIES
                      + CATEGORIES
                      + ARCHIVES
                      + MOBILE
                      qrcode
                      + LINKS
                      + PROFILE